in & out (いぬとねこのビジネスネタ日記)

ビジネスや考え方、健康、メンタルなど生きていくために必要なネタをピックアップしていきます。

【今日のINPUT No.68】数字を鵜呑みにするな!統計を正しくみるための3つのポイント

【結論】

統計は人が作りだすもの。『誰が』、『何のために』、『どうやって』作ったのかを明らかにすべし。

 

■紹介された本

統計はこうしてウソをつくーだまされないための統計学入門

著者:ジョエル ベスト

 

 

『無知が見る統計は勘違いを生む』

 最近はコロナ感染のニュースで感染者数やその推計に数字を用いられるが、この数字に違和感を持ったことはないだろうか。数字に対して信頼感がなくなってきているなと感じるのであれば、今回紹介する3つのポイントで統計を見てもらいたい。

 世の中には間違った統計を信じている人が沢山いるのである。ネットで調べれば、大体のことがわかるが、それは本当に正しい答えなのか。

 

 少し話は脱線するが、嘘には3つあると言われている。

「普通の嘘」「真っ赤な嘘」「統計の嘘」


 また、こんな言葉もある。

「数字は嘘をつかないが、数字で嘘がつける」


 何かを立証したい時、裏付けのための数字を用いるが、数字の見方や論点で、数字の持つ意味が変わってきてしまうのである。

例えば、タバコ否定派はタバコによる肺がん発生を唱えるが、タバコ肯定派は肺がん以外のがんの抑制のデータを用いるのである。


 統計は正しい知識を身につけると武器になるのは間違いない。統計を正しくみる為の3つの問いを心がけ、自分が信じられる数字を選べるようになろう。


①誰がこの統計を作ったのか

 特定の個人ではなく、作った人の役割がは重要である。どこかの組織なのか、学者なのか、ライターなのか、この数字の先に利害関係はあるのかどうかがポイントである。


②なぜ作られたのか

 世の中の関心を集めたいだけや、自分の活動に注目を引きつけたいなどの裏があるか注意が必要。特に大きな数字を出ている時は尚更である。


③どのように作られたのか

 何を基準に作られたのか、数字の選び方、数字の取り方など、定義は正しいのか。基準によって見え方も変わるのである。

 

 

#統計 #数字 #マグの本紹介


【今日のINPUT元ネタ】

■voicyチャンネル

マグの一冊|本紹介チャンネル

マグ


■放送タイトル

嘘には3つある|統計はこうしてウソをつく


■放送日

2021/10/20