in & out (いぬとねこのビジネスネタ日記)

ビジネスや考え方、健康、メンタルなど生きていくために必要なネタをピックアップしていきます。

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【今日のINPUT No.180】 人は無意識に自分の心を自分で守っている

あなたは「怒り」が心を守る防衛のための感情だと知っていましたか? 今回は自分の心を自分で守る仕組みについて共有します。 感情には第一感情と第二感情があり、第一は最初に感じるもの、第二はその次に感じるものである。 「怒り」については第二感情であ…

【今日のINPUT No.179】 疲れたとき、自分を追い込んでいませんか?

あなたは、心が疲れたと思ったときにどうしていますか?意外と間違った対処をしている人が多いので、今回は心が疲れたときにしては行けないことを共有したい。 ①心が疲れたということを認めない 過度なポジティブシンキングは鬱の原因になる。正しく今を把握…

【今日のINPUT No.178】 文章力アップのススメ。

今回は文章力がアップする方法について共有したい。 なぜ文章力が必要なのか。2つの理由がある。 ・文章は情報が正しく伝わる ・文章は自分がいなくても働いてくれる 文章の魅力は「文章は残る」ことである。 残るからこそ、自分がいなくても仕事してくれる…

【今日のINPUT No.177】 人間関係が上手い人下手な人の差

今回は人間関係が上手い人と下手な人が、どのようなコミュニケーションの思考をしているのかを共有したい。 こうすれば人間関係が上手くいく、そんな話が今回の内容である。 苦手な人とのコミュニケーションの図り方で人間関係が上手い人と下手な人の差を見…

【今日のINPUT No.176】 効率的に仕事をこなすための5つのポイント

今回は仕事の効率化について共有したい。 ズバリ、仕事を効率的にするためには、頭が冴えている状態をうまく使うことである。 そのためには、脳への負荷を如何にかけないかに着目するのである。 脳の観点での5つのポイントを紹介する。 ①朝のゴールデンタイ…

【今日のINPUT No.175】 伝えたのに伝わっていない、そんなことありませんか?

今回はオンラインが当たり前になった今だからこそ見直したい仕事における『伝え方』について共有したい。 仕事の大部分はコミュニケーションと言っても過言ではない。そして、昨今はオンラインが前提となり、コミュニケーションはさらに難しくなってきている…

【今日のINPUT No.174】 あなたは大丈夫?完璧主義で効率化できなくなる理由。

仕事は完璧にこなしたい。 そう思うことは素晴らしいことであるが、完璧を求めすぎると、効率が悪くなる。 今回は効率化のための完璧主義の手放し方について共有したい。 完璧主義がなぜ効率を悪くするのか。 それは、周りの力を借りれなくなったり、そもそ…

【今日のINPUT No.174】 あなたは自分で自分を苦しめていませんか?工夫したい納期の決め方。

今回は『納期の設定の仕方』について共有したい。 仕事をする上で納期を守ることは当たり前ではあるが、さらに納期前にあげてくる、いわゆる仕事が早い人は周りから信頼される。 仕事が早い人と思われる納期の設定の仕方を学び、仕事が早い人のメリットであ…

【今日のINPUT No.173】 結局情報収集とは「人と話す人こと」。どうやったら答えを持つ人と出会えるのか?

今回は「情報収集のコツ」について共有したい。 世の中には情報が溢れているというが、如何にして一次情報を得るかが勝負となる。 有料メディアもあるが、自分が知りたい情報がタイムリーにあるとは限らない。 結論としては、「人と話すことが1番良い」。 信…

【今日のINPUT No.172】 集中力をコントロール!アテンションマネジメントとは?

今回はアテンションマネジメントについて共有したい。 昨今は仕事の場所も自由になり、自ら時間管理をしなければいけない時代になった。 より、自分で集中力をコントロールし、効率的に動けるようになる必要性が増したのである。 このようなことはないだろう…

【今日のINPUT No.171】 多様な視点が心を落ち着かせる。サイコロ思考とは?

今回は視界を開く方法として、サイコロ思考について共有する。 相手の言動でイライラだったり、悲しくなったりするのは、あなたの解釈によるものである。 感情は解釈によって決まる。 つまり、解釈の仕方で悲しくなったり、嬉しくなったりするのである。 そ…

【今日のINPUT No.170】 これまでのやり方が通用しなくなった時、あなたはどうする??アンラーニングのススメ。

今回はアンラーニングについて共有したい。 アンラーニングとは、知識の断捨離、つま必要無くなった考えや知識を捨てることである。 知識のアップデートと近い印象もあるが、これまでの自分をガラッと変えるという意味での意識の断捨離である。 人はこれまで…